ランニングシューズ選びに悩んでいませんか?
「買い替えるならマジックスピード3?それとも4?」
そんなランニングを頑張っているランナーに向けて、アシックスの人気モデル「MAGIC SPEED」シリーズの3と4の違いを、わかりやすく解説していきます!
✅この記事はこんな人におすすめです!
-
ランニング初心者だけど、ちゃんとしたシューズで走りたい
-
MAGIC SPEED 3を使ってるけど、4にするべきか迷ってる
-
どっちが自分に合っているか知りたい
-
これからマラソンやロング走にチャレンジしたい!
🎯まず結論:MAGIC SPEED 4は「より快適に、より速く」走りたい人におすすめ!
MAGIC SPEED 4は、前作より柔らかくて反発力がアップしています!
フルマラソンやロング走でも足に優しく、でもしっかり前に進める、そんな仕上がりになっています!
理由は以下の4つ。
👟主な違いはこの4つ!
アシックス画像引用:MAGIC SPEED4|出会おう、より速い自分に
① ミッドソールの素材が進化!
-
MAGIC SPEED 3 → FLYTEFOAM BLAST+を2層構造で使用
-
MAGIC SPEED 4 → 上層にFF TURBO(メタスピードと同じ)、下層にFLYTEFOAM BLAST+
➡ MAGIC SPEED 4の方が軽くて高反発、走り出しがラクに感じます。
② 走り心地の変化
-
MAGIC SPEED 3 → 踏み込むたびに硬めの反発。テンポ走やスピード練に◎
-
MAGIC SPEED 4 → 柔らかさと推進力が両立。長く走っても疲れにくい!
③ アッパー(足を包む部分)も快適に!
-
MAGIC SPEED 3 → 通気性〇だけど、ややタイトに感じる人も💦
-
MAGIC SPEED 4 → モーションラップアッパーで足馴染みが良く、フィット感がUP!
④ 重さは軽量化
MAGIC SPEED 4は、サイズにもよりますが少し軽量化されていて、足の回転もスムーズに。
⑤:ドロップ(ヒールとつま先の高低差)
高低差がすこし違いだけで重心の乗せ方に違いがでるのです!
-
MAGIC SPEED 4(ドロップ高め)は、
重心がややかかと寄りに乗りやすく、
→ 初心者にも安定した走り心地を提供 -
MAGIC SPEED 3(ドロップ低め)は、
重心が前に乗りやすく、
→ スピード感のある走りをサポート
どちらを選ぶかは、あなたの走り方のイメージ次第です!
-
安定感や疲れにくさを重視したい人
→ ✅ MAGIC SPEED 4 -
スピード感や自然なフォームを磨きたい人
→ ✅ MAGIC SPEED 3
たった1mmの差でも、体重移動や脚への負担に違いが出ます。
「まだフォームが安定していない」「走るのに自信がない」なら、MAGIC SPEED 4がバランスよくておすすめです!
👤こんな人におすすめ!
あなたのタイプ | おすすめモデル |
---|---|
反発のある硬めの走りが好き | MAGIC SPEED 3 |
フルマラソン・ロング走にも対応したい | MAGIC SPEED 4 |
柔らかさも反発もどっちも欲しい! | MAGIC SPEED 4 |
トレーニングにもレースにも使いたい | MAGIC SPEED 4 |
✨まとめ:あなたの「走りたい!」をサポートしてくれるのは?
MAGIC SPEED 4は、初心者〜中級者ランナーにとっても非常に扱いやすく進化したモデルです。
これからのランニングライフに、自分に合った1足を見つけて、より良い走りを楽しんでくださいね。
📝参考にした情報について
今回の記事は、以下の情報をもとに作成しています:
-
アシックス公式サイトの製品情報(MAGIC SPEED 3 & 4)
-
各種ランニング系メディア・シューズレビュー(RUNNING STREET 365、Runners Pulseなど)
-
ランナーの実体験レビューやSNSでの口コミ
目次