講習料などの報酬・料金等は源泉徴収税の税率は復興特別所得税を含めると10.21%となっています。
源泉徴収税が10.21%だと手取り額は89.79%となりますので
手取り額を0.8979で割り戻すことで源泉所得される前の金額が求めることができます。
手取り額÷0.8979%= 源泉所得する前の金額
消費税の税込と税抜きの場合の手取り額
消費税の税込と税抜きで計算の仕方が異なります。
手取り額が1万円の場合(税込)
手順
1. 税込の報酬額を求める
2. 税込の金額に源泉所得税を掛ける
3. 税込の報酬から源泉所得税を引く
1. 税込の報酬額を求める
2. 税込の金額に源泉所得税を掛ける
3. 税込の報酬から源泉所得税を引く
税込の報酬額を求める
10,000円÷0.8979%=11,137円(報酬額)
税込の金額に源泉所得税を掛ける
11,137×0.1021%=1,137円(源泉徴収税)
税込の報酬から源泉所得税を引く
11,137円−1,137円=10,000円(手取り額)
手取り額が1万円の場合(税抜)
手順
1. 税抜の報酬額を求める
2. 税抜の金額に消費税と源泉所得を掛ける
3. 税込の金額から源泉所得税を引く
1. 税抜の報酬額を求める
2. 税抜の金額に消費税と源泉所得を掛ける
3. 税込の金額から源泉所得税を引く
税抜の報酬額を求める
1.1x –0.1021x=10,000
(1.1–0.1021)x=10,000
(0.9979)x=10,000
x=10,021円(税抜の報酬額)となります。
税抜の金額に消費税と源泉所得を掛ける
この金額に消費税と源泉徴収税を掛けます。
10,021円×10%=1,002円(消費税)
10,021円×10.21%=1,023円(源泉徴収税)
税抜の金額に消費税を足すと税込金額がわかります。
10,021円(税抜報酬額)+1,002円(消費税)=11,023円(税込の報酬額)
税込価格から源泉徴収税を引くと手取り額が計算される
11,023円(税込報酬額)–1,023円(源泉所得税)=10,000円
まとめ
請求書を発行するときに税込と税抜はどちらでもいいそうですが源泉徴収税をすることが原則となります。
税抜金額で計算して良いのは、請求書に税抜金額がしっかりと明記されている場合に限ります。
ちなみに税抜金額考えること手取り額が増えて
税込金額で考えると源泉所得される金額が多くなるので確定申告をすると還付される金額が多くなります。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
源泉所得税についてわからない場合以下の記事が読んでください。
目次